■2009年11月30日 ALLTYNEX Second開発記録

今回も新規画像はありません。がっかりせよ。

進捗ですが、相変わらず曲関係の作業ばっかりやってました。
現在ラスボス曲まで完成して録音完了。ゲーム中で曲がループ再生するところまで実装しました。
OP、EDとかの曲がまだだし1面曲とか改めて聞くと音を増やしたいとか思ってしまったけど曲の作業はここで一旦中断。ゲーム本編の作業に戻ります。

ちなみにラスボス曲までできたけどコミケ版はやっぱり3面までになると思います。今後一ヶ月の作業は1面から3面までのテコ入れがメイン。
posted by じるるん at 2009/11/30 10:27 | ALLTYNEX Second 開発記録

■2009年11月24日 ALLTYNEX Second開発記録

現在の進捗報告とか

作曲ばかりやってました。1面〜5面までのボス曲、ネームエントリ、ゲームオーバー曲まで完成。現在ラスボス曲に着手。残りはこのラスボス曲とオープニング、エンディング曲です。

11月中に曲作業全部おわらせる、とか思ってたんですが24日から仕事がはいって出社しなくてはならない状態に。

コミケ向けの作業としては、とりあえず作った新規曲を使うものの、その他のゲーム内容についてはまだ全く手をつけていない状態です。曲作業をこのあたりで中断してそろそろゲーム本編のほうをいじっていこうかと思います。
posted by じるるん at 2009/11/24 10:08 | ALLTYNEX Second 開発記録

■2009年11月08日 ALLTYNEX Second開発記録

今回は画像無しです。まずはコミケ77当選の報告
 
 12月30日(水)東地区 X-23a SITER SKAIN

です。出し物はALLTYNEX Second verC77体験版です。

 冬コミですが、どんなバージョンを出そうかちょっと迷っています。冬に完成できるかも、などという甘い考えを持ってたんですが、曲の数が全く足りていないというい状態に今更気がついて現在曲の作業ばかりやっています。絵もプログラムもピタリと止まっています。後半面の残り作業、前半面のリテイク残作業とCDプレス納期のタイミングを考えると冬は確実に間に合いません。ということで体験版確定です。
 やすうぇあと相談して、後半面より先に前半面の完成度を上げて公開するべき、という風にいわれたのでそっち方面にしようかと思っています。サークルのトップページとかもいいかげんRefleXやめてALLTYNEX Secondの宣伝にしろという事もいわれました。
 というか、改めてこのゲームのページ見てみると、スクリーンショットのページもタイトル画面しかないし、このゲーム全く宣伝できてないですこれは駄目だわーみたいな状態。
 作業としては、11月中は曲及び最終面の作成、12月に入ったらコミケ向けの作業に切り替え、みたいな流れにしようと思ってます。次回更新時にはなにか新しい画像とかだせたらいいなぁ、とか考えています。

 あと、メッセサンオーさんからRefleXと神威の追加発注をいただきました。既に追加分は店頭に並んでいると思います。
posted by じるるん at 2009/11/08 12:04 | ALLTYNEX Second 開発記録

■2009年10月20日 ALLTYNEX Second開発記録

なんか前回更新から一ヶ月近くあいてしまいました。

とりあえず画面映像とか
as2009102001.pngas2009102002.png

 4面の道中です。まだ作ってる最中ですがこんな感じです。背景のスクロールとかカメラアングルとか、前に組んでいたやつがイマイチだったので直してました。まだ雑魚の種類とか足りていません。まだまだ作るつもりです。

 4面途中に出てくる中ボスのモデルがまだ出来てない状態ですが、モデリングにもちょっと疲れてしまったので久しぶりに作曲のほうに手をつけていました。現在は1面曲のリテイクと4面の曲の打ち込みがほぼ終了といったところ。
 1面の曲は現在採用してるバージョンはボツにしました。2面曲と3面曲は基本そのままでクオリティを上げる方向で変更するつもりです。
 ボス曲にも取り掛かっていたんですが、いいものが出来ずに曲になってないような残骸ばかりが増えてしまった状態。正直なところまともな音楽知識がない状態でずっと作曲してるので、一曲にどれくらいの工数がかかるか自分でも全くわかりません。
 ボス曲は、全てのボスで違う曲にするつもりなんですが、なかなかいい曲の案が思い浮かばず迷走しています。神威のときも本当は各ボスで違う曲にするつもりだったんですが時間の都合であんな状態に。
 RefleXで全ボスの曲を変えるとか、自分で敷居を上げてしまったので改めてこのあたり下げてしまっていいのか、正直微妙なところだと思ってます。
たぶん遊ぶ人からすると違う曲のほうがいいと思うのでなんとかがんばってみるつもりですが。

 ちなみにタウンズ版ALLTNYEXも全ボス違う曲にするつもりだったんですが、こっちも最後たしかAコンの締め切りにまにあわずに3面と4面のボス曲が同じになってしまった、という事情があったような気がします。うろ覚えだけど。
posted by じるるん at 2009/10/20 00:12 | ALLTYNEX Second 開発記録

■2009年09月23日 ALLTYNEX Second開発記録

4面用の雑魚モデリング作業をぼちぼちと
as2009092301.pngas2009092302.pngas2009092303.png

とまぁモデルだけ並べてもゲーム画面に配置して動かさないと面白くもなんともないとか思ったり。
ちなみにテクスチャの色は変わります。作業用に統一してるだけ。

4面の雑魚モデルがかなりそろってきましたが、ゲーム展開上必要となるタイプの演出兼用敵機が実はまだまだできてない状態です。
posted by じるるん at 2009/09/23 19:34 | ALLTYNEX Second 開発記録

■2009年09月14日 ALLTYNEX Second開発記録

 4面用の雑魚とかのモデリング作業とかしてました。
as2009091401.png
 
 他にももう一機モデリングしてたけど、テクスチャがまだ未完成なので画像はなし。

 あとステージタイトルとかWARNING表示とか作ったんですがどうも神威と比べてインパクトが弱すぎるのでまだ表に出したくない状態だったり。
posted by じるるん at 2009/09/14 11:12 | ALLTYNEX Second 開発記録

■2009年08月31日 ALLTYNEX Second開発記録

 コミケ直後からちょくちょく作業を進めています。たまに客先に呼び出されて数日自宅にいなかったりしてたけど。

 早速ですが基礎的な部分でまだまだ見直しが必要なのでいろいろ変更しています。
 バスターライフルの発射直後及びブレードで敵を切ったとき、周囲の敵弾が消えるようになりました。これの実装後、ブレード本体の弾けし判定をなくしたりしてみたら遊びにくかったのでブレードそのものの玉消し効果は残しま
す。
as20090831001.png
弾が消えたときの絵がまだ無いので別の絵で代用中。

 あとバスターライフル使用中は反動で自機が後方にさがりますが、これを発射直後のみに変更しました。初動だけは気をつけないとだめですがこれで2面ボスとかでも使えるものになったはず。

 ソードで敵弾を消したとき、通常の敵を倒した時に出るものより小さいエネルギーチップが出るようになりました。この仕様にするとソードが弾けしメインの武器になってしまうのでいろいろ悩んでるんですが、とりあえずやってみようということで実装。まだまだ試行錯誤中です。


ボーナス表示が3D空間上のビルボードだったのを2D表示に変えました。
as20090831002.png
まぁ前のはカメラがまわるとボーナス表示が異常に大きくなったりしてたので。絵そのものは解像度が低いので直すつもり。

as20090831003.png
あとは放置してた2面のカメラちょっとだけ作ったりとか。

その他、やっと効果音がステレオ対応になったのと、一時停止のときにちゃんと曲が停止するようになったり細かなところをいじっていました。

 次の作業は、とりあえず全く作っていないステージタイトル表示の作成とかを済ませてしまって、その後4面開発再開と曲を作る作業とかに入ろうとおもっています。
posted by じるるん at 2009/08/31 12:51 | ALLTYNEX Second 開発記録

■2009年08月18日 ALLTYNEX Second開発記録

 コミケ76無事終了しました。ブースまで来てくださった方々、ありがとうございました。おかげさまで持ち込んだ体験版は無事完売しました。というか今回のコミケはいつもよりなんか人が多くて2時間持ちませんでした。すみません。
 今回のゲームはとっとと完成させようと思ってたんですが気がつくともう何年もたってしまっていて、例によって「いつ完成するんですか?」と聞かれまくりでした。

 さて今後の予定ですが、一応冬完成を目指して開発は続行していきます。正直間に合うのかすごく怪しいですが、いまから1年後を目標にすると1年後に間に合わなくなってしまいそうなので。
posted by じるるん at 2009/08/18 12:02 | ALLTYNEX Second 開発記録