■2013年04月01日 ドラグアームズじゃない開発記録

はいさっそく1ヶ月以上開いてしまいましたすみません。

この一ヶ月くらい何をやっていたかというと、ドラグアームズ以外の事をやってました。

 まず、今更の報告になりますが、3月7日に京都で行われたBitsummitという海外向けメディアへ日本のインディーゲームを紹介しようぜ、という企画のイベントに参加してきました。海外向けの話で一般参加不可のイベントなので、告知しても意味ないかなということで何も更新しませんでしたが。これのために事前にちょっと資料つくったり動画作ったりとか、そんな作業を2月末あたりまでしていました。
 イベント自体はわりとおもしろかったし、コミケではあえないような人にも会えたりして結構たのしめたんですが、肝心の海外メディアへの紹介については正直成果なしという状態でした。
 で、なぜ海外メディア紹介うんぬんなんかのイベントに参加したかというと、かなり前に日記でちょっとだけ触れた、神威、RefleX、ALLTYNEX Secondの海外版の話が地味に進んでいて、ちょっとでも宣伝になればいいかな、と思ったからです。最初に話があってから1年以上たってるのにここまで進んでないのは、去年の11月くらいまで仕事が忙しくて僕の同人活動がほぼ停止してた事が一番の原因だったりするんだけど。

 が、まぁこの1年のあいだに周りの状況も変わってきて、一番の海外プラットフォームであろうSteamに簡単にゲーム登録できなくなってしまい、英訳をやってる販売担当のNyu Mediaさんがいろいろ策を練っているという感じです。こっちもこういう話は二度とないだろうということで、可能な範囲でいろいろ対応しているという状態です。
 
 3月の頭に神威のバージョンアップをしたのも、この海外版対応の修正があったので合わせてやったってところです。在庫がもうないので本当に今回のパッチが最後になると思います。

 で、その他細々した作業が続いて、先日やっと落ち着いたのでようやくドラグアームズの作業に復帰しました。とりあえず思った以上に進んでいないので、次の更新まではまたちょっと間があきそうです。

エイプリルフールネタとか、ドラグアームズの宣伝を兼ねて何かしようかなとか考えていたものの、結局なにもしませんでした。
posted by じるるん at 2013/04/02 01:25 | 重竜騎兵ドラグアームズ開発記録