■2007年10月14日 ALLTYNEX開発記録

 引き続き3面製作中。今週は雑魚一体と中ボスのモデリングが完了して、雑魚のプログラムおよび配置に手をつけ始めたところです。

as2007101401.png
先週作った中型機と雑魚の編隊。

今月中はこんな感じで3面の道中を作成。3面ボスに手をつけられるのは来月になりそうです。
posted by じるるん at 2007/10/15 02:09 | Comment(2) | TrackBack(0) | ALLTYNEX Second 開発記録
この記事へのコメント
BBSに書き込もうとしたら、停止していたのでこちらに。

ALLTYNEXが面白いと噂を聞いてきました。
作品一覧みたら、神威の人でしたか。
いやむしろRAID WIND!?
正直神威は肌に合わずコミケ購入後あまりやらなかったのですが、RAID WINDは結構遊びました。
ログインソフコンのバカスカ、STGツクール作品でSTG好きになりました。
新作は3Dの2DSTGですか。楽しみにします。
自分も3DCG習った身でいつかSTGつくりたいとは思っているんですが、やっぱやる気がないとダメですね。
ゲーム製作する人はほんとに尊敬します。
Posted by c at 2007年10月15日 02:59
趣味でゲームを作る場合は、やはり自分がこういうものを遊んでみたいからこそ作る、という気持ちが重要なのかもしれませんね。
神威があまり肌にあわなかったようでちょっと残念ですがまぁオーソドックスとは言い難いシステムなので仕方ないかも。ちなみにALLTYNEX2ndも人を選んでしまうかもしれません。
年始あたりに体験版をアップしたいなぁと考えていますので、よろしければその際は一度遊んでやってください。

RAID WINDはステージ毎に製作担当が違っており、僕が担当したのは1面、2面、3面、7面、9面です。
ちなみにPC98持ってないので動かす環境が手元になく、自分で遊ぶことができません。
Posted by じるるん at 2007年10月16日 19:10
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック