■2020年08月31日 ALLTYNEX Origin(仮)

ドラグアームズの開発がいまいちのらないので、なんとなくFM TOWNS版のALLTYNEXをWindowsに移植する作業を始めていました。
先にTwitterに動画投げたので、そのリンク


タイトルは仮だけど、「ALLTYNEX Origin」とかにしようかなぁと考え中。
なんとなく5月のGWくらいに作業を始めて、次のコミケ参加時くらいに販売しようかと考えてるけど、次のコミケがいつになるのか現状未定なのでさてどうなることやら。来年の夏かな?

ちなみにこの開発記録についてはあまり更新するつもりがありません。どっちかというと自分の記録目的がメイン。

以下、ここまでの開発状況を一挙折り畳み

■2020年05月7日時点
ao2020050701.png
・とりあえずDxlibを使って基本的な処理を書き始めた。背景の読み込みと表示は一部だがすでに実装してある。
・TOWNS版のソースをまるまる利用するつもりが、とても読めたものではないことがわかったので全部書き直すことに。敵の移動ルーチンを移植する方針で決定。


■2020年05月14日時点
ao2020051401.png
・とりえあえず1面の雑魚をいくつか作ってランダムで出現するように。まだ敵を倒すことはできない。
・画面をどんなサイズで描画するかとかもまだ暫定状態

■2020年05月17日時点
ao2020051701.png
・自機が弾を撃って敵を破壊できるようになった。敵弾も飛んでくるように。敵の出現はまだダンダム。

■2020年05月24日時点
ao2020052401.png
・画面への描画ルールとかが確定してきたころ。
・自機の武装やらボーナス処理やらが実装。自機がまだ無敵。

■2020年06月1日時点
ao2020060101.png
・自機が死ぬようになった。
・1面道中の雑魚が一旦全部実装完了。1面の背景及び敵配置をTOWNS版データから表示できるようになった。
・1面ボスはまだ作りかけ。
・背景スクロール処理にバグあり。TOWNSの3万色プレーンに描画したものがVRAMに残るのを再現したが、透明色問題やら元データの作りの問題、元プログラムにどうもバグがあるっぽくて、後々終盤まで問題がつきまとう。


思ったより数があるのでとりあえずここまで。続きは次回更新時。
posted by じるるん at 2020/08/31 11:30 | ALLTYNEX Origin 開発記録