今回は画像なし。
進捗としては2面の基本的なイベントスイッチを配置しおえてフラグ管理的にはクリアできるようになったところ。ただボスエリアの調整はしていないのでボスエリアのロードに入ると落ちてしまう状態。
次はとりあえず2面の雑魚のモデリングを始めたけどまだ全然できてない。
■2016年11月28日 重竜騎兵ドラグアームズ開発記録
posted by じるるん at 2016/11/28 00:31
| 重竜騎兵ドラグアームズ開発記録
■2016年11月21日 重竜騎兵ドラグアームズ開発記録
2面の背景の続き。
車庫に入った時の天井と壁の処理をどうしようか試行錯誤してました。


手前の壁を半透明表示する特許とかあったけど少し前に期間満了で失効してるらしいので気にする必要もなくなったみたいなので半透明にしました。
内壁と外壁と天井で別モデル用意するのがわりとめんどくさかった。
あとはマップの作りまた変えてたり。コリジョン壁の配置とか。

こんなかんじで背景手直ししてたのでイベントスイッチ関連は進まず。
車庫に入った時の天井と壁の処理をどうしようか試行錯誤してました。


手前の壁を半透明表示する特許とかあったけど少し前に期間満了で失効してるらしいので気にする必要もなくなったみたいなので半透明にしました。
内壁と外壁と天井で別モデル用意するのがわりとめんどくさかった。
あとはマップの作りまた変えてたり。コリジョン壁の配置とか。

こんなかんじで背景手直ししてたのでイベントスイッチ関連は進まず。
posted by じるるん at 2016/11/21 01:26
| 重竜騎兵ドラグアームズ開発記録
■2016年11月13日 重竜騎兵ドラグアームズ開発記録
posted by じるるん at 2016/11/13 23:42
| 重竜騎兵ドラグアームズ開発記録
■2016年11月07日 重竜騎兵ドラグアームズ開発記録
進捗報告
2面の背景モデリングを一旦終えてゲーム内で実際に動かすところ、で久々にプログラムいじってたらちゃんと動作しない段階で週末がおわってしまったので画像なし!
2面背景モデリングはわりと手こずりました。1面はわりとモデリングした背景がそのまま地形データとして使用できたけど、2面はそうはいかず、コリジョン専用の壁みたいなものを大量に配置してました。まだ一旦つくってみた状態なのでこれから2面を作りこんでいくとさらに追加する必要がでてきそう。
2面の背景モデリングを一旦終えてゲーム内で実際に動かすところ、で久々にプログラムいじってたらちゃんと動作しない段階で週末がおわってしまったので画像なし!
2面背景モデリングはわりと手こずりました。1面はわりとモデリングした背景がそのまま地形データとして使用できたけど、2面はそうはいかず、コリジョン専用の壁みたいなものを大量に配置してました。まだ一旦つくってみた状態なのでこれから2面を作りこんでいくとさらに追加する必要がでてきそう。
posted by じるるん at 2016/11/07 09:15
| 重竜騎兵ドラグアームズ開発記録