■2010年08月17日 ALLTYNEX Second開発記録

 コミケ78無事終了しました。ブースまで来てくださった方々、ありがとうございました。同人ショップのほうで購入していただいた方々もありがとうございます。

 今回はALLTYNEX Second完成版ということで完売させないつもりで大量に持ち込んだため、完売しませんでした。まぁ予定通りなんですが本音を言うと完売してほしかったです。RefleX完成時の時と同数を持ち込んでほぼ同じ本数が余ったという流れでした。

 ALLTYNEX SecondはなんだかんだでRefleX完成前から開発していたので結局5年かかってしまいました。いろいろと思うことがあって縦STGの基本フォーマットに準拠しつつもやりたいことを優先させるためにお約束事項をあえて守らない作りをしています。技術的、時間的な都合で出来なかった事もありますがそのあたりは次回作以降ということで。

 次回作の構想はすでにありますが、先に今までの3部作の設定資料と今回のサントラを作ってしまいたいと思っています。冬には出したいかなと。


 不具合報告も少しもらっているのでそう遠くないうちに対応したいと思いますが、とりあえずALLTYNEX Secondの開発はこれで終了です。みなさんありがとうございました。そして自分にお疲れ様!
posted by じるるん at 2010/08/17 09:46 | ALLTYNEX Second 開発記録

■2010/08/13(金)〜2010/08/16(月)

・13日から16日までコミケ上京してきたのでその間の日記。
■2010/08/13(金)
・午前中、前の夜から最後の荷物準備とか。14時頃に自宅を出て18時くらいに品川到着。ばーなすと合流して秋葉へ向かう。
・秋葉でげおと合流。今回はやすうぇあが仕事のため初日はげお宅に止めてもらうことになった。秋葉でご飯を食べた後、げお宅のある本八幡へ。
・ところでそのげおも14日からは2週間海外にいってダイビングしてくるとの事。というわけで鍵を借りてしまった。
■2010/08/14(土)
・6時半頃に目覚めて7時にげおに見送られて出撃。8時に大井町でやすうぇあからコミケ用小道具と旧作の在庫を受け取る。僕とばーなすはそのまま会場に、やすうぇあはそのまま仕事に。
・会場に着いたが少し遅かったのか正面から入れず一般参加列と一緒にゆっくりと信号をわたるはめになったりとか。おかげで入場が結構遅れてしまった。
・ばたばたとブースの用意。他のサークルの人達が来てくれたがこちらから他所のサークルへ行く余裕がなく、ブースの用意が不完全のまま開場で大慌て。
・開始から2時間くらいはほぼ休みなし状態。その後もぱらぱらと。さすがに14時くらいになると動きも少なくなってきたものの、結局16時の閉会まで滞在。ALLTYNEXSecondは持ち込んだ数の3/4くらいさばけたものの完売は出来ず。
・未開封ダンボール1つを宅急便で自宅に送り開場から撤退。げお宅に帰還。
・少し休んだ後、S3さん主催の同人STGサークル飲みに出発。1次会に結構おくれたと思ったら開始がだいぶおくれていてまにあってしまった。さらに2次会も堪能。仕事と違ってこの飲みは楽しい。コミケでゲットしそこねたソフトもいくつか交換してもらったり。
・そしてげお宅へ帰還。本当はこの後やすうぇあ宅に戻る予定だったのだがコミケの荷物の量と疲労から不可能と判断。もどって倒れた。
■2010/08/15(日)
・起きてから手に入れたソフトをとりあえずノートに落としたりコミケ後のこまかな処理とかいろいろ。13時に秋葉でやすうぇあと合流。らすこーさんとも合流予定だったが風邪をひいたらしく断念。秋葉でてきとーに買い物をした後、夜は表参道まで言ってバルバッコアグリルという流れに。大変おいしかった。結構食べたとおもうが昔ならもっと食べられたんじゃないかと思う。
・その後げお宅を経由して荷物を回収。やすうぇあ宅へ帰還。コミケ終了後にやっといつものところへやってきた。
・ノートにいただいたソフトを放り込んだりしつつダウン。
■2010/08/16(月)
・帰る用意をして時間まで何本かゲームを遊んだり。今回はやすうぇあが朝から仕事にいく予定だったので帰りの新幹線も早め。10時20分くらいにやすうぇあ宅を離脱し品川へ。ばーなすとは乗る新幹線が違うので品川で別れてそのまま姫路へ。15時前には自宅に到着。
・そしてその後空気清浄機を買いに近所の電気屋へ。携帯も変えようとおもったがやはりあの値段をみると買う気が失せてしまって結局空気清浄機のみ購入。F-VXE40-Wという機種。
・あとは部屋の片付けとかはじめたら気がつくとダウンしていて部屋は散らかりまくり。
posted by じるるん at 2010/08/17 09:23 | じるるん日記

■2010年08月13日 ALLTYNEX Second開発記録

 コミックマーケット78前の最後の更新です。というわけで改めていろいろと書きます。

 コミックマーケット78で新作「ALLTYNEX Second(アルティネクスセカンド)」を頒布します。イベント価格は1500円です。
 同日にメッセサンオーさん、とらのあなさん、メロンブックスさん、あきばおーこくさんでも販売開始します。ケイブ祭り優先でコミケには行けないという方もショップのほうをチェックしていただければと思います。



応援バナーで自分を応援

 日付とブースの位置ですが、2010年8月14日(土)東地区 Z39b SITER SKAINです。
こちらのリンクにブース周辺の簡単な地図を置いています。偽壁と呼ばれるらしいZ列です。STGとACTゾーンがWとXあたりの列なので若干離れてます。ご注意を。
 持込数ですが、完売しないくらい持ち込みます。巡回を後回しにしてでもきていただければと思います。
 頒布物ですが、新作ALLTYNEX Second以外の過去作品も全種持っていきます。

 また今回ALLTYNEX Secondの委託にあたり、メロンブックスさんでRefleXも取り扱ってもらえることになりました。興味がある方はこちらもよろしくお願いします。
 メッセサンオーさんには神威とRefleXどちらもあると思います。

 そして最後に超重要な事を。頒布前だというのに修正パッチがすでに完成しています。こちらからダウンロードできます。不具合修正の他、プレイアビリティをあげるための機能を追加しています。ぜひ適用してからプレイしてください。


 数年に一度しかゲームを完成させられないうちのサークル、特に僕にとっては自分がメイン開発のゲームの完成は神威から実に10年以上ぶりとなります。かなり気合をいれてますんで、皆さんSITER SKAINとALLTYNEX Secondをよろしくお願いします。
posted by じるるん at 2010/08/13 03:21 | ALLTYNEX Second 開発記録

■2010/08/11(水)〜2010/08/12(木)

・水曜は会社に行って定時撤退。木曜は社内かなり盆休みムードだったので僕も休むことに。
・というわけでコミケ向け最後の作業。看板やら値札やら作成。あとわりと手間取ったのがパッチ作成。
・13日からコミケ上京します。
posted by じるるん at 2010/08/13 03:19 | じるるん日記

■2010/08/10(火)

・定時撤退。
・今日の買い物。プリンタのインク。
・インク高いなぁ。
・というわけでブースのディスプレイ用看板を作る作業とか。一応でっかいポスターを業者につくってもらったが、でっかいポスターなので貼る場所がない可能性が考えられるためフツーのいままでみたいな看板を作成。
・ゲームも積んでいるがDVDとかBDもここ半年くらいに買った分けっこう積みまくっている、なんとかせねばということでようやくブレイクブレイド一巻を見たり。原作おわってないので最後どうなるかわからないが買い続けることにする。
posted by じるるん at 2010/08/11 09:22 | じるるん日記

■2010/08/09(月)

・今週はすでに仕事やる気ないモード。
・自宅作業。コミケでとりあえず知り合いのサークルの場所確認。あと今回行くかどうかわからないが3日目も少しだけチェック。あとはセイクリッド2やってた。
posted by じるるん at 2010/08/11 09:19 | じるるん日記

■2010年08月09日 ALLTYNEX Second開発記録

 前の体験版公開後、動作報告、不具合報告、要望等いろいろいただきました。皆さんありがとうございます。
 で、全て対応するのは不可能ながらある程度はなんとかしようと思い、体験版のver1.01を作成しました。SITER SKAIN公式からダウンロードできます。フルセットのみで差分ファイルは用意していません。
 ゲームの内容そのものは変化していません。以前の体験版で特に問題を感じなかった方は改めてDLする必要はないかと思います。

as2010080901.png
画面の左下に早送り表示がでます。

■ver1.00からver1.01への主な変更点
・デモシーンの早送り機能(Ctrlキーで早送り)
・デモカメラのキャンセル機能(コンフィグアプリで設定)
・軽量化(全般的に。特にOPの街シーンと1面後半)
・ランキング、リプレイの保存時の不具合修正。
・エクステンドの不具合の修正。
・その他細かな修正。

 こんな感じです。軽量化については2005年くらいのビデオチップがオンボードのノートPCで640x480、エフェクトOFF、トリプルバッファOFF、30FPSくらいにすると処理落ちしつつもゲームとして遊べる速度は出る、くらいに改善しています。1面後半とOPの街シーン以外は普通に動くのに、という方は一度新しい体験版を試してみてください。
※自宅にある2005年くらいのノートPCのスペックは後で調べて追記します。

 早送りですが実装的にはフレームをスキップさせて内部ウエイトを短くしています。内部の処理そのものはゲーム本編と同じく全て実行されるため、マシンスペックが低いと早送り効果が殆どわからない、という場合もあります。

 ver1.00とver1.01ではリプレイの互換性が完全に保てなかったので、リプレイデータをリセットすることにしました。(完全版でも同様じくリセットされるのでぜひパッチを当ててから遊んで下さい。完全版のパッチはまだ準備できてないけど。)


以下細かな事
 デモカメラを完全キャンセルしたときとしないときで若干カメラの動作がかわります。上下左右に表示されるマスク表示の表示タイミングとかも少し変わりますが不具合ではありません。
 デモカメラをキャンセルしても1面の開始時だけはカメラを動かさないと自機がみえない状態になってしまったので必ずカメラが動きます。
 このゲームはカメラを動かすことを前提にしてるので2D視点では完全に画面外になる場所にオブジェクトを配置していたりしています。これが見えなかったりするため返ってテンポを損なう箇所があるかもしれません。ある程度はデモカメラキャンセル時の専用カメラを用意しましたが、正直これ以上は本編をいじらないと対応できないため、これくらいで妥協することにしました。
 早送りはキーボードのCtrlキーで行ないます。コントローラー側には早送りボタンは用意していません。Ctrlキーなのはノベルゲーとかの早送り機能に準拠しているってところです。でも正直別にノベルゲーを意識しなくてもいいんじゃないかと自分でも思わないでもない。

 あと何か書き忘れとかあったら追記予定。
posted by じるるん at 2010/08/09 09:52 | ALLTYNEX Second 開発記録

■2010/08/08(日)

・昼前に起きてから1日ALLTYNEX Secondのパッチ作成作業。
・同時にテスト機として使う親のXPのノートがあまりにも遅いのでいらない常駐物を消したりとか。結局一番重いのがWindows Searchだった。これのサービスを止めてレジストリ変えて昔の検索機能を使用可能に変更。メモリ256MBのマシンでだいたい常時180MBくらい使用という状態になり一気に快適になった。
・で、ALLTYNEX Secondのパッチを作り終えて夜にやっと体験版を修正。結構苦労した。親のPCでも設定を軽くするようにしたら処理落ちしつつもゲームとして遊べるだけの速度は出るようになった。ちなみに2005年くらいのゲーム向けではないビデオチップがオンボードのノートPC。
posted by じるるん at 2010/08/09 09:46 | じるるん日記