・いつのまにか寝てしまっていてのんびり起床。
・13時過ぎくらいにやすうぇあ宅を離脱して夕方に自宅に到着。
・自宅に帰るとアマゾンからダンテズ・インフェルノ(XBOX360)が到着していた。
・とりあえずちとだらけようということで、夜はちとFF11。
・しかしその後、ラスボスのモデリング前下書きとか描いたり。明日からモデリング開始。一週間でモデリング完了させたい。
■2010/02/21(日)
posted by じるるん at 2010/02/22 10:04
| じるるん日記
■2010/02/20(土)
・SIG-Indie6「同人シューティングゲームの潮流」にスピーカーとして参加するため、朝から東京へ向かう。イベントの詳細はこっち。
・秋葉で昼飯はケバブ食べようとおもってたのに、昼前になったら列ができてて遅刻しそうなので諦め。
・で、現地。現役で同人ソフト作ってる人達は既に知り合いだけど自分より上の年代を担当する人とは初めての人ばかり。
・で、講演を聞いてたけど、みんな濃い。前の年代も後の年代も僕の知らない世界が広がっている。驚いたのは、細かな事前打ち合わせとかもないのにそれぞれの講演でネタがほとんど被っていなかったところだろうか。
・自分の講演は、「自分の話を聞きたい人が知りたいのは、たぶんうちらのゲームの中身がどんな実装になってるかだろう」という考えでだいたいまとめたのだが、昔話編がどうしても一定以上短くならなくて時間がきつかった。リハ段階で25分まで縮めるために徹底して無駄を省いて大真面目に話しをしたため、イマイチ面白みにかけたのではないかと思ったり。2000年代前半担当ということだったけど、内容的には90年代後半からになってて、ここも微妙に外してた。一応TOWNSの話しとか、こんなのがありましたーってだけでさらっと流したつもりだったんだけど。
・講演用の資料は公式のほうでアップされるの待つつもりだったけど、なんか個人でもアップしていいようなので後でアップします。
・講演用資料
・あと、わりと端折ってしゃべったので言いたいこととか伝わってない気も。というわけで後ほどブツブツとSTGについて独り言を書こうと思います。
・講演時のtwitterつぶやきまとめページはこちら。
・懇親会でもいろいろ楽しんだ後、講演にこられなかったなるさんが突発二次会やろうということで2次会へ。なるさん、RebRankメンバー、ぽんちさん、icewindさん、i-saintさんというメンバーでいったが、人に言えない危険な話しははやりこういう場でということになってしまうのだった。
・終了後、0時くらいにやすうぇあ宅に帰還。大方の予想通り、「FF11やりながらtwitterでおっかけてたぜ!」みたいな感じだった。
・秋葉で昼飯はケバブ食べようとおもってたのに、昼前になったら列ができてて遅刻しそうなので諦め。
・で、現地。現役で同人ソフト作ってる人達は既に知り合いだけど自分より上の年代を担当する人とは初めての人ばかり。
・で、講演を聞いてたけど、みんな濃い。前の年代も後の年代も僕の知らない世界が広がっている。驚いたのは、細かな事前打ち合わせとかもないのにそれぞれの講演でネタがほとんど被っていなかったところだろうか。
・自分の講演は、「自分の話を聞きたい人が知りたいのは、たぶんうちらのゲームの中身がどんな実装になってるかだろう」という考えでだいたいまとめたのだが、昔話編がどうしても一定以上短くならなくて時間がきつかった。リハ段階で25分まで縮めるために徹底して無駄を省いて大真面目に話しをしたため、イマイチ面白みにかけたのではないかと思ったり。2000年代前半担当ということだったけど、内容的には90年代後半からになってて、ここも微妙に外してた。一応TOWNSの話しとか、こんなのがありましたーってだけでさらっと流したつもりだったんだけど。
・講演用の資料は公式のほうでアップされるの待つつもりだったけど、なんか個人でもアップしていいようなので後でアップします。
・講演用資料
・あと、わりと端折ってしゃべったので言いたいこととか伝わってない気も。というわけで後ほどブツブツとSTGについて独り言を書こうと思います。
・講演時のtwitterつぶやきまとめページはこちら。
・懇親会でもいろいろ楽しんだ後、講演にこられなかったなるさんが突発二次会やろうということで2次会へ。なるさん、RebRankメンバー、ぽんちさん、icewindさん、i-saintさんというメンバーでいったが、人に言えない危険な話しははやりこういう場でということになってしまうのだった。
・終了後、0時くらいにやすうぇあ宅に帰還。大方の予想通り、「FF11やりながらtwitterでおっかけてたぜ!」みたいな感じだった。
posted by じるるん at 2010/02/22 09:16
| じるるん日記
■2010/02/19(金)
・資料作成がまにあってないので会社休んだり。
posted by じるるん at 2010/02/22 09:15
| じるるん日記
■2010/02/18(木)
・仕事は定時でとっとと帰って家では講演用資料の作成。
posted by じるるん at 2010/02/22 09:14
| じるるん日記
■2010/02/17(水)
・定時撤退定時撤退。
・自宅では講演の一人リハーサルと資料手直し。まだ手直しが必要。
・アマゾンからいとうのいぢゲームキャラクターデザインワークス到着。
・自宅では講演の一人リハーサルと資料手直し。まだ手直しが必要。
・アマゾンからいとうのいぢゲームキャラクターデザインワークス到着。
posted by じるるん at 2010/02/18 09:43
| じるるん日記
■2010/02/16(火)
・仕事から帰ってきてずっとSIG-Indie6向けの資料作成。
・一旦出来たので明日は一人リハーサルやって時間内に収まるよう削り落とし。現状全く収まっていない。
・一旦出来たので明日は一人リハーサルやって時間内に収まるよう削り落とし。現状全く収まっていない。
posted by じるるん at 2010/02/17 09:32
| じるるん日記
■2010/02/13(土)〜2010/02/15(月)
■2010/02/13(土)
・藤崎さん主催の同人プログラマ飲みのために東京へ。昼ごろにやすうぇあ宅に到着。
・しばし来週の講演の話とか、今のALLTYNEX Secondの5面とか見せたりして15時頃に出発。
・とりあえずHeyでレイフォースを1回クリア。キングオブファイターズのSTGはもっとバカゲーなのかと思ってたらなんか中途半端に真面目につくってあって逆にガッカリ。
・飲みは例によってあまり言えない話題が多かったので省略。二次会までたっぷり楽しんで帰宅。なんとなく前回と比べて技術よりのまじめな話の量が増えた気がした。
・帰り際に各種同人サークルメンバーがicewindさん宅におしかけていったが翌日の予定が既にフルで決まっていたためまっすぐ帰った。
■2010/02/14(日)
・以前からの計画通り、やすうぇあと二人でアニメの映画を見続ける1日。
・まずはFate。2時間に全部収めるため、序盤かなりハイペース。勘違いされても支障が無いであろう設定については説明すらしないが全体の流れはちゃんとしてるし、ファンがアニメとして見たいであろうシーンはきっちり収めてあり満足度はかなり高かった。ゲーム本編やってなくても、TV版を最初数話だけでもみてる程度の知識はほしいかも。あと凛の太股を画面に収めることに全力過ぎる。嫌いじゃないけど。
・昼からは涼宮ハルヒの消失。こっちはTV版の続きという流れで作ってあるようで、設定の説明とかは最初からする気が無い。原作を読んでいるか、TV版をきっちり見ている人が対象っぽいが元が元なのでしらなくても一応楽しめる、かな。クオリティは高く原作の映画化としては文句ない出来で僕は結構楽しめた。ただ個人的にはTV版2期のエンドレスエイトが災いして、BD出てもちょっと買うのを躊躇してしまう。
・最後は魔法少女リリカルなのは。TV版1期のリメイクだが、それを知らずに見た人は話の内容に新鮮な箇所がなくてガッカリしたらしい。で、最初からその辺を把握してる僕としては、見事なまとまりっぷりに非常に満足。っていうか2時間なのだがTV版からどこのエピソード削ったのかわからないくらい綺麗に仕上がっている。終盤もっと端折るんじゃないかとおもってたのにちゃんと全部説明した。期待していた戦闘シーンもいい出来だし、これがあればTV版1期のDVDいらないレベル。ただちょっと、一部背景が安っぽく見えた箇所があったけど気のせいだろうか。
・とこんな感じ。やすうぇあ宅にもどってきてから、講演の時用に神威のプレイ動画とったりとか。
■2010/02/15(月)
・10時頃、やすうぇあの出社にあわせて東京離脱。15時前くらいに実家へ帰還。
・あとは藤崎さんに借りたノートPCでALLTYNEX Secondの動作チェックしたり、講演用の資料作ったり。
・藤崎さん主催の同人プログラマ飲みのために東京へ。昼ごろにやすうぇあ宅に到着。
・しばし来週の講演の話とか、今のALLTYNEX Secondの5面とか見せたりして15時頃に出発。
・とりあえずHeyでレイフォースを1回クリア。キングオブファイターズのSTGはもっとバカゲーなのかと思ってたらなんか中途半端に真面目につくってあって逆にガッカリ。
・飲みは例によってあまり言えない話題が多かったので省略。二次会までたっぷり楽しんで帰宅。なんとなく前回と比べて技術よりのまじめな話の量が増えた気がした。
・帰り際に各種同人サークルメンバーがicewindさん宅におしかけていったが翌日の予定が既にフルで決まっていたためまっすぐ帰った。
■2010/02/14(日)
・以前からの計画通り、やすうぇあと二人でアニメの映画を見続ける1日。
・まずはFate。2時間に全部収めるため、序盤かなりハイペース。勘違いされても支障が無いであろう設定については説明すらしないが全体の流れはちゃんとしてるし、ファンがアニメとして見たいであろうシーンはきっちり収めてあり満足度はかなり高かった。ゲーム本編やってなくても、TV版を最初数話だけでもみてる程度の知識はほしいかも。あと凛の太股を画面に収めることに全力過ぎる。嫌いじゃないけど。
・昼からは涼宮ハルヒの消失。こっちはTV版の続きという流れで作ってあるようで、設定の説明とかは最初からする気が無い。原作を読んでいるか、TV版をきっちり見ている人が対象っぽいが元が元なのでしらなくても一応楽しめる、かな。クオリティは高く原作の映画化としては文句ない出来で僕は結構楽しめた。ただ個人的にはTV版2期のエンドレスエイトが災いして、BD出てもちょっと買うのを躊躇してしまう。
・最後は魔法少女リリカルなのは。TV版1期のリメイクだが、それを知らずに見た人は話の内容に新鮮な箇所がなくてガッカリしたらしい。で、最初からその辺を把握してる僕としては、見事なまとまりっぷりに非常に満足。っていうか2時間なのだがTV版からどこのエピソード削ったのかわからないくらい綺麗に仕上がっている。終盤もっと端折るんじゃないかとおもってたのにちゃんと全部説明した。期待していた戦闘シーンもいい出来だし、これがあればTV版1期のDVDいらないレベル。ただちょっと、一部背景が安っぽく見えた箇所があったけど気のせいだろうか。
・とこんな感じ。やすうぇあ宅にもどってきてから、講演の時用に神威のプレイ動画とったりとか。
■2010/02/15(月)
・10時頃、やすうぇあの出社にあわせて東京離脱。15時前くらいに実家へ帰還。
・あとは藤崎さんに借りたノートPCでALLTYNEX Secondの動作チェックしたり、講演用の資料作ったり。
posted by じるるん at 2010/02/16 12:36
| じるるん日記
■2010/02/12(金)
・だらり定時撤退。
・土曜から東京行きなので自宅では部屋の片付けと講演資料作成。
・FF11はおやすみ。
・土曜から東京行きなので自宅では部屋の片付けと講演資料作成。
・FF11はおやすみ。
posted by じるるん at 2010/02/16 12:34
| じるるん日記