・仕事。昼から定時まわるまで客が来て開発中アプリ視察と打ち合わせ。仕様変更の話が出てきてこの仕事4月以降もほぼ確定。
・今日の買い物。旋光の輪舞ベスト版(XBOX)、プロジェクトシルフィードベスト版(XBOX)、とらドラ!3巻、眼鏡なカノジョ。
・自宅作業。先週からやってた中型機のテクスチャ描き再開。
■2008/03/15(土)〜■2008/03/16(日)
■15日
・7時半頃に起きてスキーに出発。目的地はハチ北。今回はげおばーなす僕の3人。大学講師になった髭ぱんちゃは学校の卒業式と重なって不参加。しおさんも仕事の提出資料期限とかの都合で不参加。
・一週間前は寒波が来てかなりの雪だったが今週は異様に暖かかったので雪があるのか少し心配だったが現地についてみると動いていないリフトは1機のみで他は動いており雪もしっかりあった。客も少なめ。ただし雪がどんどん解けていっているので雪の質は悪い。こんなかんじ。
・道中の車も少なく駐車場もゲレンデもリフトも空いている。日差しが強かったが結構快適だった。3時半くらいまで滑って帰りに温泉に寄って撤退。
・何気に明日は戦場の絆やろうということで近所のゲーセンに下見。何気にガンダムVSガンダムとかも入っていた。後ろから見ただけだけど。
・本日はこれで撤退。家に帰って寝た。
■16日
・朝起きてゲーセン開店時間からガンダム戦場の絆を遊ぶ。ちなみに僕は半年ほど前に数回遊んだ程度でかなりの素人。ここはかなりの穴場らしく、順番待ちが殆どない状態がずっと続いて昼までに5000円ほどつぎ込んでしまった。
・昼食の後、近所のヤマダ電機へ行ってとうとう液晶テレビを購入。フルHDではなくかなりの妥協スペックのほうだけど。買ったのは三菱電気のLCD-H32MX75という機種。32インチの1300くらいの横解像度のパネルで倍速なしの機種。表示価格は98000円だがポイントが30%。店頭在庫が無くて納期が一週間延びるかわりに+2000円オーバーのポイントをつけてもらったので実質7万以下。さらにそのポイントに2500円ほど足してXBOX360バリューパックをゲット。オマケでHDMIケーブルも付いてきた。
・購入後さらにゲーセンへ行ってガンダム。がら空きで連戦して撤収。自宅でまったりしつつとりあえず今のテレビにXBOXつないで遊んでみた。そして22時ごろにげおとばーなすは撤退。
・といった感じの週末でした。
・7時半頃に起きてスキーに出発。目的地はハチ北。今回はげおばーなす僕の3人。大学講師になった髭ぱんちゃは学校の卒業式と重なって不参加。しおさんも仕事の提出資料期限とかの都合で不参加。
・一週間前は寒波が来てかなりの雪だったが今週は異様に暖かかったので雪があるのか少し心配だったが現地についてみると動いていないリフトは1機のみで他は動いており雪もしっかりあった。客も少なめ。ただし雪がどんどん解けていっているので雪の質は悪い。こんなかんじ。
・道中の車も少なく駐車場もゲレンデもリフトも空いている。日差しが強かったが結構快適だった。3時半くらいまで滑って帰りに温泉に寄って撤退。
・何気に明日は戦場の絆やろうということで近所のゲーセンに下見。何気にガンダムVSガンダムとかも入っていた。後ろから見ただけだけど。
・本日はこれで撤退。家に帰って寝た。
■16日
・朝起きてゲーセン開店時間からガンダム戦場の絆を遊ぶ。ちなみに僕は半年ほど前に数回遊んだ程度でかなりの素人。ここはかなりの穴場らしく、順番待ちが殆どない状態がずっと続いて昼までに5000円ほどつぎ込んでしまった。
・昼食の後、近所のヤマダ電機へ行ってとうとう液晶テレビを購入。フルHDではなくかなりの妥協スペックのほうだけど。買ったのは三菱電気のLCD-H32MX75という機種。32インチの1300くらいの横解像度のパネルで倍速なしの機種。表示価格は98000円だがポイントが30%。店頭在庫が無くて納期が一週間延びるかわりに+2000円オーバーのポイントをつけてもらったので実質7万以下。さらにそのポイントに2500円ほど足してXBOX360バリューパックをゲット。オマケでHDMIケーブルも付いてきた。
・購入後さらにゲーセンへ行ってガンダム。がら空きで連戦して撤収。自宅でまったりしつつとりあえず今のテレビにXBOXつないで遊んでみた。そして22時ごろにげおとばーなすは撤退。
・といった感じの週末でした。
■2008/03/14(金)
・だる仕事。今週末はスキーにいくということで残業短めで撤退。
・今日の買い物。えふえふ11ばなでぃーるこれくしょん(XBOX360)。
・夜にげおとばーなすが到着。明日はスキー。
・今日の買い物。えふえふ11ばなでぃーるこれくしょん(XBOX360)。
・夜にげおとばーなすが到着。明日はスキー。
■2008/03/13(木)
・遅く帰ってきて少しだけテクスチャ描いた。
・いいかげん液晶テレビがほしいと思い色々調べる。以下間違ってる情報あるかもしれないがメモ。
・遊ぶゲームとして2DSTG率が圧倒的に高いため、とにかく入力遅延が気になる。DCとかはゲーム機側でかなり遅延するのでこれ以上の遅延積み重ねは本気でヤバイ。残像は今使ってるPCディスプレイ程度なら耐えられる、というか慣れた。
・PC用ディスプレイとテレビは別物として使用するので、三菱のMDT24という選択肢は無い。もしこれを買うならそれはPC用。こいつをゲーム用途につかうと作業が止まる。
・今のテレビはごく普通のやつ。D1の端子があるだけでも奇跡的。正面にPS用端子がある。当然地デジなんて見れない。HDDレコーダがD2対応なのに全部インターレス表示になる。そんなかんじで多少遅延や残像があっても買い換えるメリットは大きいと思われる。
・入力遅延対策がまともなのは三菱、ビクター、松下だけ。東芝とかSONYとかはゲームモードにしても三菱の通常モードの反応速度に劣る。とりあえず三菱REALのゲームモードが最短の1フレーム遅延で圧倒的な速さ。
・2DSTGとか遊ばないなら東芝、SONYあたりは性能、価格、使い勝手ともかなり優秀か?東芝は画面が少し暗い、らしい。
・画質音質ではビクターがいい?しかしなぜかリモコンの反応速度が悪いという噂。
・三菱とビクターは同型サイズの他のメーカーとくらべるとなんか高い。他のメーカーと比べて広告にもあまり載らない。松下は小さい液晶か大きいプラズマだけで32〜37くらいで手ごろなものがない(ように見えた)。
・そもそも32でフルHD機種があるのはシャープだけ?
・HDMI接続で音が出ない機種が多数ある。著作権絡みでそうなっているらしい。音が出る機種はADコンバートが走っている。つまりそれだけで入力遅延の理由になっている?
・倍速モード付きの機種でも遅延軽減のためには倍速を切る必要がある。だがビクターと松下の機種は倍速カットモードがない?ただしカットしなくても遅延は2フレームで収まっている?
・三菱は倍速のエンジンがいまいち?(特定機種だけ?)実はシャープも画質があまりよくない(パネルは良いが画像処理エンジンが悪いらしい)。
・ざっとみてこんな感じ。当初の要求スペックはフルHD、37インチ、倍速表示、入力遅延少ない、画面綺麗、音は悪くなければ、とかだったがそんなものは現段階でこの世に存在しない上にそれに近いものは、妥協点スペックの倍以上の値段なので予想耐久力(5年保証つけて6年目に壊れるパターンと想定)とかを考えるととても買ってられない。
・妥協点は三菱の32インチ倍速なし1300のパネルのやつ、というか比較的安いから5年これでしのごう、という考えなんだけど。
・いいかげん液晶テレビがほしいと思い色々調べる。以下間違ってる情報あるかもしれないがメモ。
・遊ぶゲームとして2DSTG率が圧倒的に高いため、とにかく入力遅延が気になる。DCとかはゲーム機側でかなり遅延するのでこれ以上の遅延積み重ねは本気でヤバイ。残像は今使ってるPCディスプレイ程度なら耐えられる、というか慣れた。
・PC用ディスプレイとテレビは別物として使用するので、三菱のMDT24という選択肢は無い。もしこれを買うならそれはPC用。こいつをゲーム用途につかうと作業が止まる。
・今のテレビはごく普通のやつ。D1の端子があるだけでも奇跡的。正面にPS用端子がある。当然地デジなんて見れない。HDDレコーダがD2対応なのに全部インターレス表示になる。そんなかんじで多少遅延や残像があっても買い換えるメリットは大きいと思われる。
・入力遅延対策がまともなのは三菱、ビクター、松下だけ。東芝とかSONYとかはゲームモードにしても三菱の通常モードの反応速度に劣る。とりあえず三菱REALのゲームモードが最短の1フレーム遅延で圧倒的な速さ。
・2DSTGとか遊ばないなら東芝、SONYあたりは性能、価格、使い勝手ともかなり優秀か?東芝は画面が少し暗い、らしい。
・画質音質ではビクターがいい?しかしなぜかリモコンの反応速度が悪いという噂。
・三菱とビクターは同型サイズの他のメーカーとくらべるとなんか高い。他のメーカーと比べて広告にもあまり載らない。松下は小さい液晶か大きいプラズマだけで32〜37くらいで手ごろなものがない(ように見えた)。
・そもそも32でフルHD機種があるのはシャープだけ?
・HDMI接続で音が出ない機種が多数ある。著作権絡みでそうなっているらしい。音が出る機種はADコンバートが走っている。つまりそれだけで入力遅延の理由になっている?
・倍速モード付きの機種でも遅延軽減のためには倍速を切る必要がある。だがビクターと松下の機種は倍速カットモードがない?ただしカットしなくても遅延は2フレームで収まっている?
・三菱は倍速のエンジンがいまいち?(特定機種だけ?)実はシャープも画質があまりよくない(パネルは良いが画像処理エンジンが悪いらしい)。
・ざっとみてこんな感じ。当初の要求スペックはフルHD、37インチ、倍速表示、入力遅延少ない、画面綺麗、音は悪くなければ、とかだったがそんなものは現段階でこの世に存在しない上にそれに近いものは、妥協点スペックの倍以上の値段なので予想耐久力(5年保証つけて6年目に壊れるパターンと想定)とかを考えるととても買ってられない。
・妥協点は三菱の32インチ倍速なし1300のパネルのやつ、というか比較的安いから5年これでしのごう、という考えなんだけど。
■2008/03/12(水)
・ぐったりと残業。
・えふえふ11、LSメンバがノールの青魔法ラーニングするということで皆で突撃。目的のやつが異常に強くてリンクしてPT壊滅。アーヒャヒャヒャ。
・ビシージして終了。
・えふえふ11、LSメンバがノールの青魔法ラーニングするということで皆で突撃。目的のやつが異常に強くてリンクしてPT壊滅。アーヒャヒャヒャ。
・ビシージして終了。
■2008/03/11(火)
・残業。途中から仕事やる気無くして終電一本前の時間までだらだらしゃべっていた。
・今日の買い物。カスペルスキーインターネットセキュリティ2年更新キー。
・このソフトの有効期限が迫っていたのでオンラインで更新キーを買おうと思ったらジャストシステムのユーザ登録してなくてユーザ登録用コードの書いてあるカードを探してたらマニュアルとかはまとめてあるのにCDそのものとユーザカードだけ置いてると思ってる場所に置いてなくて探し回ってたら部屋の模様替えしたときに移動し損ねてたCDケースの中にまぎれて同時にそこからクロノア2とかBUSHINとかDA:WHITEとか此花パックとかの未開封のPS2ソフトとかが数本出てきた。
・で、ユーザ登録してソフトの更新完了。これであと2年は戦える。今のデスクトップをあと2年使ってるとは思えないのに。つまり実はあと2年も戦えない。
・アマゾンから、ef4巻(DVD)、羊でおやすみシリーズ若本規夫のやつ(CD)、兎塚エイジイラスト集、いとうのいぢ画集2到着。
・今日の買い物。カスペルスキーインターネットセキュリティ2年更新キー。
・このソフトの有効期限が迫っていたのでオンラインで更新キーを買おうと思ったらジャストシステムのユーザ登録してなくてユーザ登録用コードの書いてあるカードを探してたらマニュアルとかはまとめてあるのにCDそのものとユーザカードだけ置いてると思ってる場所に置いてなくて探し回ってたら部屋の模様替えしたときに移動し損ねてたCDケースの中にまぎれて同時にそこからクロノア2とかBUSHINとかDA:WHITEとか此花パックとかの未開封のPS2ソフトとかが数本出てきた。
・で、ユーザ登録してソフトの更新完了。これであと2年は戦える。今のデスクトップをあと2年使ってるとは思えないのに。つまり実はあと2年も戦えない。
・アマゾンから、ef4巻(DVD)、羊でおやすみシリーズ若本規夫のやつ(CD)、兎塚エイジイラスト集、いとうのいぢ画集2到着。
■2008/03/10(月)
・だるくて多少残業のあと早めに仕事撤退。
・今日の買い物。しにがみのバラッド11巻。
・自宅作業。雑魚のモデリング。
・今日の買い物。しにがみのバラッド11巻。
・自宅作業。雑魚のモデリング。
■2008年03月10日 ALLTYNEX Second開発記録
このところ仕事が忙しいので平日に全くといっていいほど作業が出来ていません。とりあえず今週は4面用の雑魚のモデリング作業をしていました。現在2機完成。


引き続き4面で使用するオブジェクトの作成を続けていきます。
Web体験版を公開してしばらく経過、いくつか感想をいただきました。微妙に普通のSTGとは違うため人によってかなり感じ方が異なるようで、同じ部分でも人によって全く逆の反応があったりします。とりあえず問題点は問題点として認識し、完成版までにはなんとか解決していくつもりです。
とりあえずは1面放置で4面の開発続行です。


引き続き4面で使用するオブジェクトの作成を続けていきます。
Web体験版を公開してしばらく経過、いくつか感想をいただきました。微妙に普通のSTGとは違うため人によってかなり感じ方が異なるようで、同じ部分でも人によって全く逆の反応があったりします。とりあえず問題点は問題点として認識し、完成版までにはなんとか解決していくつもりです。
とりあえずは1面放置で4面の開発続行です。